2018年7月26日木曜日

寄宿舎 星まつり

7月13日(金)に寄宿舎で「星まつり」が開催されました。

 今年度の星まつりは、前日からの雨の影響で体育館での開催となりました。幕開けはセレモニー係が、七夕の由来を劇で説明し、劇の最後には、生徒が書いた短冊の発表がありました。その後の全体踊りでは、「YOUNG MAN」と「前向きスクリーム」の2曲を踊りました。
短冊発表
盛り上がった全体踊り
全体踊りの後は待ちに待った出店の販売開始です。今年はかあちゃん市とこぶし苑のご協力をいただきました。どの売り場も行列ができて大盛況でした。
係の生徒も頑張って販売しました。
 
おにぎりください!
出店の途中から有志による余興の開始です。各棟から歌やダンスが披露され、中には女装をしての発表がありました。余興の最後にはマッチョダンサーズが登場し、会場のみんなとダンスをして盛り上がりました。

キレキレのダンスに仕上がりました。
私のダンスはどう???

アンコールもあり、最後は会場のみんなで踊りました。
たくさんのご家族や卒業生に来舎していただき、会場は大賑わいでした。出店で買った物を食べたり飲んだりしながら楽しんでいる様子がたくさん見られました。

2018年7月25日水曜日

PTA花壇整備②

平成30年7月17日(月)PTA花壇の除草作業が行われました。

バケツいっぱいに雑草を集めます!



協力して雑草を抜いていきます!



一輪車いっぱいに雑草が集められていきます!


きれいなお花が顔を出しました!


暑い中の作業でしたが、スムーズに作業を進めることができました。
お忙しい時間帯での活動でしたが、ご参加いただきありがとうございました!





小学部中学団 親子レク

7月13日(金)に小学部中学団の親子レクがありました。
中学団の親子レクは「ミニ運動会」!!赤組と白組にチームを分けてゲームをしました。
 
まずは準備運動がてら「ハンディングハンド」を歌います。
皆で手をつないで歌をうたって、
  
 
「楽しもうね♪」とお友達と握手!!
 
次は「どきどきバルーン」です!
裏返したカードを引いて、カードの裏に書いている物で風船を運ぶ競技です。
 
         画用紙で運ぶよ♪      うちわから落ちないようにそ~っと!
 
どのカードがくるか、ひっくり返すまで分からずドキドキでした☆
 
次は、でかパン競争です♪
大きなパンツをお母さんや職員と履いてゴールを目指します。
それそれ~!!
 
 
みんな息ぴったりでした♪

 
最後は風船バレーです。
色々な風船をぽーん!ぽーん!
 
ミニ運動会の後はおやつタイムです。
お菓子やジュースをおいしく頂きました♪

保護者の皆様には沢山のご協力を頂き、ありがとうございました。
特にも役員さんの準備や司会進行のおかげで、充実した楽しい親子レクになりました。
ありがとうこざいます。
 











小学部5年・北上みなみ分教室小学部5年宿泊学習

 6月21日、22日に盛岡方面へ宿泊学習に行ってきました。

 1日目は、スクールバスに乗り学校を出発、途中矢巾町のエコレストランあいののでピザづくり体験をしました。
 昼食に自分たちがつくって美味しそうに焼きあがったピザと、フライドポテトに好きなドリンクのセットを食べました。

生地を押して広げて


ピザソースを広げて


チーズをたくさんトッピング
 
ポテトが美味しいなぁ♬


「うん。美味い!」



 午後は、県立美術館に移動して造形体験で日光写真づくりをしました。

好きな飾り付けをします


 

まるで何かのアート?


きれいですね


アイロン掛け任せちゃってますね・・・

出来てるかなぁ?

完成です

僕も完成!


 今日の宿は、盛岡市志家町にある『サンセール盛岡』に宿泊しました。

「よろしくお願いします」

夕食まで、岩手公園に散策しました
 



バイキングでした

「もうお腹がいっぱい!」
みんな美味しそうですね!

「食べた後は、歯磨きしなくちゃ」


「乾いたなぁ」

「おやすみなさぁ~い」


 2日目は、盛岡駅で家族にお土産を購入して新幹線で帰りました。

「ありがとうございました」

帰りの新幹線まで時間があったのでアイーナに寄り道


おっ、すごいなぁ




「あっ、これだ!」

「これで足りるかなぁ?」


「発車はまだかなぁ?」


「まだ降りたくないなぁ」