2020年10月22日木曜日

北上みなみ分教室小学部 お楽しみ会

9月26日(土)に児童会主催のお楽しみ会を開催しました。 おやつも釣れる魚釣りゲームと缶積みゲームで熱戦を繰り広げた後、最後はみんなで仲良くマイムマイムを踊りました。 おやつも食べて大満足のお楽しみ会でした。

北上みなみ分教室小学部 校外学習

9月15日(火)、交通安全教室を兼ねながら徒歩による校外学習を実施しました。 歩行者用信号をよく確認しながら交差点を渡り、近くにある北上総合運動公園を目指しました。 運動公園では競技場の広い外周を気持ちよく散歩しました。 天候の関係でお弁当は学校に戻って食べましたが、一日楽しく過ごすことができました。

2020年10月15日木曜日

寄宿舎 秋の棟行事 9月28日(月)~30日(水)

9月28日~30日にかけて各棟で行事が行われました。すずらん棟では、おやつ作りやカラオケ、映画会、夕食会を。ひまわり棟ではミニ運動会、宝探しゲーム、ボッチャや卓球バレー、誕生夕食会。そしてあおば棟は、誕生会、カラオケや楽器演奏体験、餃子作り、夕食会とそれぞれ楽しく過ごしました。夕食会では、どの棟も釜飯を注文して食べました。とてもボリュームがあり食べきれない生徒もいましたが、皆大満足な様子でした。

<すずらん棟>~おやつ作り・カラオケ・映画会・夕食会~



<ひまわり棟>~ミニ運動会 ・ボッチャ・卓球バレー~


<あおば棟>~演奏体験・餃子作り・誕生会・おやつ作り~


2020年10月9日金曜日

地域の人たちと交流しよう④

 花が咲くところや実が大きくなっていく様子を見せていただいてきたリンゴが、ついに収穫の時期を迎えました!

今回収穫させていただいたリンゴは、黄色い「きおう」という品種のリンゴです。リンゴ農家の照井さんに手伝っていただきながら一人ひとり自分でリンゴをもぎました。みんなとってもうれしそうです☆








次の収穫も楽しみです♪

小学部4・5年生 宿泊学習


4・5年生は9月14日、15日の1泊2日で宿泊学習に行ってきました。大好きなスクールバスの乗車や温泉、山の幸染め体験などを楽しんで帰ってきました。テーマソングの歌詞のように「わくわく♪」の表情や笑顔をたくさん見せてくれた2日間でした。

☆宿泊先での様子☆







☆山の幸染め体験の様子☆





親元を離れての宿泊でしたが、楽しく過ごすことができました!
宿泊学習を通して一回り大きくなった4・5年生
これからもいろんなことにチャレンジしよう☆

2020年10月5日月曜日

小学部6年生修学旅行

 9月9日(水)、10日(木)は宮古、大槌、釜石、遠野方面への修学旅行でした。事前学習では、見学先のミッションをしっかり学び、当日はお天気に恵まれ、全員参加でいざ出発。まずは宮古の浄土ヶ浜へ。


浄土ヶ浜のミッションである、「うみねこにえさをあげよう」は、うみねこを追いかけたり、おそるおそる近づいたりしながらも全員クリア!



次の見学先である水産科学館でのミッション「いしだいを探して色をぬろう」は、「おいしそうだね」と魚を見たり、大きい「とど」の剥製と記念撮影したりしながらも、いしだいを探してしおりのいしだいに色を塗って、全員ミッションクリア!


次の見学先は「丸徳」さん。ミッションは「おいしいちくわを焼こう」です。スタッフの方に丁寧に教えていただきながら、とってもおいしいちくわを焼いて食べることができました。



2日目もお天気に恵まれ、ホテルからの景色は最高でした。本日のミッションは「釜石大観音でソフトクリームを食べよう」でした。胎内めぐりをしたあとのソフトクリームは格別でしたね。そして、修学旅行最後のミッションは「とおの物語の館でかっぱを探そう」です。



訪問教育の友達も合流して6年生全員集合!全員でかっぱを見つけることができました。たくさんの思い出ができました。

2020年10月1日木曜日

遠野分教室小学部 マラソン大会

9月15日(火)に、遠野分教室小学部のマラソン大会がありました。 さわやかな晴れ間の中、みんな最後まで諦めずに走ったり応援したりすることができました。
快調な走りです♪            最後まで頑張るぞ!