2017年7月26日水曜日

寄宿舎「星まつり」

 7月14日(金)に寄宿舎で「星まつり」が開催されました。 
 
 幕開けのセレモニーでは、セレモニー係の生徒が総出演し、七夕の劇を行いました。織姫と彦星が無事に天の川を渡り、会うことができました。また、セレモニーの中では生徒が書いた短冊も紹介され、みんなで季節行事を楽しみました。


セレモニー係による七夕の劇
全体踊りは「恋」「女々しくて」の2曲を踊りました。この日に向けて踊り係が中心になり、棟ごとに練習をしてきました。当日は会場全体が一体となり大盛り上がりでした。

「恋」「女々しくて」を踊り、大盛り上がりだった全体踊り
 
その後の各棟からの余興発表では、ダンスやカラオケ、クイズなどが披露され、練習の成果を十分に発揮できました。ダンスでは舞台の下でも踊る生徒が現れるなど、見ている生徒も一緒に楽しむことができました。


すずらん棟 チューコー合同によるダンス「踊るポンポコリン」
ポンポンも自分たちで用意し、会場に彩りを添えました。
ひまわり棟 K3T2Mによるダンス「joy!!(SAMP)」
息の合ったダンスで会場を盛り上げました!
あおば棟 AOBAによる歌・ダンス「Bitter sweet(嵐)」
この日のためにみんなで練習してきました。
出店販売では、焼き鳥や焼きそば、ジュースなどが販売されました。あっという間に売り切れた商品もあり大盛況でした。かあちゃん市やワークまほろば、こぶし苑からも出店いただき、どの売り場も行列ができていました。たくさんの方にご購入いただいたおかげで、どの売り場も完売でした。


出店販売も頑張りました。
太陽が照りつけるとても暑い日でしたが、たくさんのご家族に来舎いただき、会場は大賑わいでした。出店で買ったものを食べたり飲んだりしながら、家族で楽しんでいる様子が多く見られました。また卒業生の姿も多く見られ、久々の再会に笑顔がこぼれました。
 
 閉会行事の後には打ち上げ花火が行われました。毎年恒例だった花火も今年が最後となり、惜しまれながらの打ち上げとなりました。あおぞら煙火クラブの皆さんのご協力で、音楽と共に素晴らしい花火が太田の空に咲きました。
今年で最後となった打ち上げ花火。とても綺麗でした。










 

高3 実習お疲れさま会

7月3日(月)に、前期実習のお疲れ様会を行いました。
6月の中旬に2週間、それぞれの進路実現を目指して事業所等で頑張ってきた3年生。
この日の打ち上げはみんな楽しみにしていました!

当日の天気は残念ながら朝から雨でしたが、スマイルハウス前の渡り廊下を使い、バーベキューと焼きそばづくりの準備で、それぞれ会場設置や火起こし、野菜の下ごしらえに取りかかりました。

お皿とコップを出して・・・
野菜もしっかり洗います。
焼きそばに入れるにんじん切り!
皮はピーラーでむきます。
キャベツはひたすら炒め・・・
にんじんはレンジで加熱!あつっ!
大量の麺!!
外では男子が火起こし中。
いえーい!実習頑張りました!
次々に焼ける肉!お腹すいた~!
ジャーン☆大皿の焼きそばは瞬く間に完食!
おいしくて夢中です。
もうお腹いっぱいだなあ・・・
みんな、本当に良く頑張りましたね!!

2017年7月25日火曜日

6年生と下級生との交流活動「きらきらめいろ」②

6年生が下級生を招待して交流活動をする「きらきらめいろ」を7月6日~13日まで行いました。

6年生がその日交流活動を行う学級にお迎えに行きます。

6年生の教室はあっちだよ!

6年2組の入り口で、きらきらチケットにスタンプポン!
一つ目のスタンプGET!


全員が6年2組にそろったら、挨拶と今日の流れの説明です。
「これから、きらきらめいろを始めます。〇年生と6年生仲良く楽しく過ごしましょう!」
 
 
1 うた
「たなばたさま」「ハンディングハンド」を歌って、握手をしあいました。
徐々にお互いの緊張もほぐれていきます。
 
 
2 めいろ
めいろは6年1組教室がスタートです!  一人ずつ6年生とペアになって迷路に入ります。
順番が来るまでは廊下で待っててね!
 
 

案内係の6年生とペアになって、仲良く手をつなぎ迷路を進んでいきます。

優しい6年生のリードで、次のミッションへGO!
 
 
ミッション1
「天の川の前で写真を撮って、スタンプをもらおう!」
 
天の川係の6年生がタブレットで写真撮影!
 
仲良く並んで ハイポーズ!


写真を撮ったら、きらきらチケットに二つ目のスタンプGET!
 
 
「さぁ、次のミッションに行くよー!」
 

ミッション2
「チャレンジの口(くち)に手を入れてボールを取ろう!」
 
 
6年1組のチャレンジの口でボールを取ったら
 
ボールに付いているシールをきらきらチケットにぺったん!
 
 
6年1組の教室を出て、中庭側から6年2組教室に入ります。

 
ミッション3
「チャレンジの口(くち)に手を入れてボールを取ろう!」
 
 
ボールどこかなぁ。手を入れて必死に探します!
 
 
 
ミッション4
「花火の前で写真を撮って、スタンプをもらおう!」
 
ハイチーズ! 花火係の6年生がタブレットで写真を撮ります。
 
5つ目のスタンプGET!
 
 
 
 ゴールで最後のスタンプGET!
 
 
 
3 ゲーム

ビニールシャワー


バルーン

どちらも歓声が上がり、とても盛り上がったゲームになりました☆
 
 
 

 
「きらきらめいろ」が終わり、最後は教室まで6年生が送り届けました。
 
 
 
下級生のみんなが来てくれて、とてもうれしかったのでお礼状を作り、
翌週の学部集会で、1~5年生のみんなに渡しました。
 
 

今回の「きらきらめいろ」の準備から当日の係まで一生懸命頑張った6年生。
下級生たちが「きらきらめいろ」を楽しみ喜んでくれたことで、
達成感を味わうことができたと思います。
 
この経験を生かし、小学部の最高学年として、
これからも下級生に優しく接していきましょう!