2022年3月22日火曜日

北上みなみ分教室小学部 修了式

 3月17日(木)、修了式を行いました。2年生2名、4年生5名の修了生です。児童は、前日の修了式練習の成果を発揮し、上手に修了証書を受け取ることができました。

姿勢を正して立つ練習をしました。

両手で証書を受け取る練習をしました。


姿勢を正して受け取ることができました。

副校長先生から修了証書をもらいました。

上手に礼をすることができました。

副校長先生のお話を聞きました。


東日本大震災の日集会(中学部)

  3月11日の東日本大震災の日に集会を行いました。新型コロナウイルス感染症対策で、リモート形式で実施しました。全員で黙とうを行ってから、当時の様子や、現在の街の様子を写真で見たり、生活にする上で大切にすることを学んだりしました。








2022年3月16日水曜日

遠野分教室中学部 卒業式

 3月12日、遠野中学校卒業式が行われました。花清は男子1名、女子1名が卒業しました。遠野中学校と合同で、証書授与や入退場を行い、立派に参加することができました。帰りの見送りでは、涙あり、笑いありの最高な時間を皆でつくることができました。3年生のみなさん卒業おめでとうございます!
            第5回遠野分教室中学部 卒業証書授与式

遠野分教室中学部 卒業を祝う会

 3月10日、卒業を祝う会が行われました。今年は劇に挑戦!「花の国のお姫様」を役になりきって堂々と演じました。来年はどんな劇を見せてくれるかな?期待しましょう。
               最優秀主演女優賞おめでとう!
             かっこいい衣装を着てスタンバイ中!
               「花の国とお姫様」大成功~

北上みなみ分教室小学部 修了おめでとう会

  3月10日(木)、修了おめでとう会を行いました。振り返りのスライドを視聴したあと、一人ずつがんばったことの発表を行いました。貯水槽のペンキ塗り、みなキラオリンピックのバスケットボール、作品づくりなどの発表がありました。この1年をみんなで楽しく振り返ったおめでとう会でした。

題字を書きました。

会場準備では、題字を貼りました。

桜の花びらの飾りをたくさん貼りました。

ドリブルができるようになりました。

貯水槽のペンキ塗りをがんばりました。

ローラーでペンキを塗ることをがんばりました。


北上みなみ分教室小学部 ひなまつり会

 3月3日(木)、ひなまつり会をしました。会長あいさつのあと、ひなまつりの顔パネルから顔を出して写真を撮りました。ひなまつり会に向けて作ったたくさんの飾りに囲まれ、とても楽しいひなまつり会でした。



図工の時間に、絵の具でおひなさまの塗り絵をしました。

会場準備では、題字を貼りました。

会長あいさつ「みんなでたのしもう!えいえいおー!!」

ひなまつり会では、顔パネルから顔を出しました。

おひなさまになりきりました。

終わりのことば「ひなまつり会、たのしかったですね。これでひなまつり会を終わります」





2022年3月14日月曜日

寄宿舎 ひまわり会送別会の様子

  今年度最後の寄宿舎行事、『送別会』。卒業生との別れを惜しみながら、新たな門出をお祝いしました。卒業しても、寄宿舎の思い出を忘れないでね!

【すずらん棟】卒業生へ記念品を贈ります。今までありがとう!

【すずらん棟】「みんなと一緒に遊んで楽しかったです…!」

【ひまわり棟】担当の先生から、寄宿舎の卒業証書が贈られました。

【ひまわり棟】仲間との別れは寂しいね…。

【あおば棟】ビデオメッセージを卒業生に贈り、みんなで鑑賞しました。

【あおば棟】記念品贈呈。お仕事、頑張って下さいね!


 

寄宿舎 ひまわり会役員選挙の様子

  来年度の寄宿舎執行部を担う立候補者が、各棟から5名出馬しました。投票日に向けて準備を頑張ってきましたが、コロナのため選挙運動が放送となってしまいました。それでも頑張った成果が実り、5名とも見事当選!来年度の寄宿舎を引っ張っていってほしいです!

【立候補者受付】会長・副会長・議長・書記から、自分が希望する役割に立候補します。 

 
【選挙運動】「みなさんの清き一票を、よろしくお願いします!」

【投票日①】選挙は、ちょっぴり緊張…!真剣に記入しています。


【投票日②】投票箱に入れて、これで選挙は終わりです。

【開票】選挙管理委員会によって、投票数の集計が行われました。

【認証式】当選おめでとう!校長先生から、認証状を手渡されました。

2022年3月11日金曜日

遠野分教室小学部 6年生を送る会

  3月3日(木)、6年生を送る会を行いました。ゲームやスライドショー、在校生からのプレゼント、6年生からの発表と大盛り上がりでした。2年間、みんなを引っ張ってくれた6年生にありがとうの気持ちを伝えられた会になりました。6年生のみなさん、“最高の思い出”をエネルギーに中学部でも頑張ってください♪

6年生に“ありがとう”の気持ちを込めて手紙を書きました。

いよいよ6年生を送る会です。在校生代表の言葉を言いました。

ゲームでは、ジェンガと体育で取り組んだボッチャをしました。どきどき…!

在校生からアルバムと手紙をもらいました。

6年生からは“ありがとうの花”のプレゼントです。

最後はみんなに見送られて退場です!



2022年2月24日木曜日

高等部 作業学習報告会

 2月17日 高等部で作業学習報告会が行われました。一年間の作業学習の振り返りをしました。

作業班ごとに成果や反省を発表しました。

製品の紹介や一年間の売り上げを発表しました。

報告会後は作業班毎に納会を行いました。