2023年2月15日水曜日

遠野分教室小学部 作品展

  遠野分教室小中学部の作品展を開催しています。会場は遠野市のボランティア・市民交流サロン「ちょぼら」さん。2月23日までで、遠野分教室の今年度の作品を多数展示しています。みなさん、是非見に来てください。

PR用のポスターづくり。集中して色付けします。

    かわいいポスターをつくるぞ!

素敵なポスターができあがりました♪

「掲示をよろしくお願いします。」配付も自分たちで行いました。

遠野テレビさんにも取材してもらいました。大きいカメラに緊張しました。

「みなさん、ぜひみにきてください!!」


2023年2月14日火曜日

北上みなみ分教室中学部「奇跡の一本松を描く!」

 「いきる かかわる そなえる」の学習の中で、奇跡の一本松が当時、多くの方々に希望と勇気を与えたことを知り、とても心に響いたあい南の4人。そこで、自分たちで奇跡の一本松を描くことにしました。完成した一本松は全長7m!

ー南中 あい南 ともに これからも

 この地域で

 「いきる かかわる そなえる」仲間であれるようにー

南中のホールに掲示しました。







中学部3年生 スノー教室

  みんなが待ちに待ったスキー場でのスノー教室!

 滑れば滑る程、上達することを実感し、「もっと滑りたかったなぁ」という生徒たちがたくさんいました。充実した時間となりました。

最初にみんなで記念撮影!この後は、たくさん滑るぞ!
鉛温泉スキー場の緩斜面でたくさん滑って練習!
慣れるまでは、コントロールロープで支えてもらいながら滑ります。
たくさん滑って、ちょっと休憩!
リフトの乗降もバッチリ!笑顔で余裕の表情です。
天候に恵まれ、絶好のスキー日和。広いゲレンデを滑走する気持ちよさを味わいました。

2023年2月13日月曜日

小学部 児童会役員選挙

 2月7日(火) 小学部は、来年度の児童会役員を決める選挙がありました。たすきやポスター、応援グッズを準備して選挙活動を頑張りました。演説会では、緊張しながらもそれぞれが練習の成果を発揮し、堂々と演説することができました。

児童会長になって頑張りたいことを演説しました。

「投票、よろしくお願いします!!」

緊張したけど、大きな声で演説できました!

立候補者への応援も頑張りました♪

立候補者の話をよく聞いて、投票しました。


高1進路見学会

 2月6日(月)に1学年17名で進路学習会に行ってきました。

A,B組は、最初に一般社団法人クールさんへ見学に向かい、
水耕栽培の様子を見学させていただきました。

次は障害者支援施設・松風園さんにバスで移動し、
袋のシール貼りの様子を見学させていただきました。

松風園のコーヒー豆の選別の様子も見せていただきました。
とても良い香りが広がっていました。

C,D組は、福祉サービス事業所・わたぼうしさんへ見学に向かい、
施設内を見学させていただきました。

段ボールのシール剥がしを実際に体験させていただき、
きれいに剥がすことができました。

最後は1学年全員で石鳥谷の新亀屋さんに合流し、
おいしい昼食をいただきました。





2023年2月10日金曜日

中学部・道の駅はなまき西南への作品展示

  中学部で制作したハーバリウムを、道の駅はなまき西南に展示しています。

 2月13日(月)まで展示しておりますので、お近くにお越しの際は、是非御覧ください。

総合的な学習の時間に育てた花などを使用して、瓶にドライフラワーを入れています。
ドライフラワーを瓶に入れた後は、ハーバリウムオイルを入れます。
道の駅はなまき西南の休憩所の一画をお借りして展示しています。

北上分教室 豆まき&2月の学習

 「自分の中の鬼をやっつけろ!」ということで、豆まきをしました。箏や理科の実験など毎日様々な学習をしています。

思いっきり豆をぶつけて自分の中の鬼を退治しました。

初めての箏。「さくらさくら」が弾けるようになりました。

暗い場所で光の屈折の様子を観察しました。

卓球で汗を流しています。鋭いショットを打てるようになりました。


2023年2月8日水曜日

遠野分教室小学部 冬季休業明け集会

  1月18日(水)に、冬季休業明け集会が行われ、冬休み中の思い出と頑張ったことを発表しました。みんな久しぶりにお友達に会え、うれしそうでした。


校長先生からお話をいただきました。
「コロナ、インフルエンザやおなかの調子に気を付けて、
次のステップに向け頑張っていきましょう!」


みんなの前で少し緊張しました。

  
見てこの写真。僕の思い出だよ。


勉強とお手伝いもしっかりできました。


明るく挨拶ができました。


高学年として自信をもって発表できました。

遠野分教室小学部 避難訓練

  1月30日(月)遠野小学校と合同で遠野分教室小学部の雪上避難訓練がありました。事前に避難の約束「お・は・し・も・ち」を学習し、約束を守って落ち着いて避難することができました。避難の振り返りでは、遠野小学校のみんなと先生のお話を聞き、火事から身を守る方法について確認しました。

「お・は・し・も・ち」を覚えます。

雪上を気を付けて避難します。

さすが高学年。落ち着いて避難できましたね。

ハンカチでしっかり口をおさえて避難します。

遠野小学校のみんなと一緒に先生のお話を聞きました。




2023年2月7日火曜日

本校小学部6年 中学部見学②

 1月23日、本校小学部6年生は今年度2回目の中学部見学を行いました。

中学部の生徒と一緒に国語の授業に参加し、漢字プリントに取り組みました。

油取り袋にちぎった紙を詰める体験をしました。

リサイクル班で、新聞紙を手動のシュレッダーで細かくする作業を体験しました。