岩手県花巻市にある特別支援学校「花巻清風支援学校」のブログです。 本校の日々の様子をお知らせします。
遠野分教室小中学部の作品展を開催しています。会場は遠野市のボランティア・市民交流サロン「ちょぼら」さん。2月23日までで、遠野分教室の今年度の作品を多数展示しています。みなさん、是非見に来てください。
「いきる かかわる そなえる」の学習の中で、奇跡の一本松が当時、多くの方々に希望と勇気を与えたことを知り、とても心に響いたあい南の4人。そこで、自分たちで奇跡の一本松を描くことにしました。完成した一本松は全長7m!
ー南中 あい南 ともに これからも
この地域で
「いきる かかわる そなえる」仲間であれるようにー
みんなが待ちに待ったスキー場でのスノー教室!
滑れば滑る程、上達することを実感し、「もっと滑りたかったなぁ」という生徒たちがたくさんいました。充実した時間となりました。
2月7日(火) 小学部は、来年度の児童会役員を決める選挙がありました。たすきやポスター、応援グッズを準備して選挙活動を頑張りました。演説会では、緊張しながらもそれぞれが練習の成果を発揮し、堂々と演説することができました。
2月6日(月)に1学年17名で進路学習会に行ってきました。
中学部で制作したハーバリウムを、道の駅はなまき西南に展示しています。
2月13日(月)まで展示しておりますので、お近くにお越しの際は、是非御覧ください。
「自分の中の鬼をやっつけろ!」ということで、豆まきをしました。箏や理科の実験など毎日様々な学習をしています。
1月18日(水)に、冬季休業明け集会が行われ、冬休み中の思い出と頑張ったことを発表しました。みんな久しぶりにお友達に会え、うれしそうでした。
1月30日(月)遠野小学校と合同で遠野分教室小学部の雪上避難訓練がありました。事前に避難の約束「お・は・し・も・ち」を学習し、約束を守って落ち着いて避難することができました。避難の振り返りでは、遠野小学校のみんなと先生のお話を聞き、火事から身を守る方法について確認しました。
1月23日、本校小学部6年生は今年度2回目の中学部見学を行いました。