2023年9月26日火曜日

遠野分教室小学部 4~6年校外学習

  9月13日に岩山パークランドへ行ってきました。6年生は修学旅行で行くことができなかったパークランドに行くことができ、4・5年生は自分たちの修学旅行のイメージをもつことができました。当日は最高の天気に恵まれ、さらに園内も貸切。たくさんの乗り物を体験をすることができ、思い出に残る校外学習となりました。

観覧車に乗ったよ、高いねぇ。ちょっと揺れてドキドキ。

遠くが見えるなあ。ちゃんと降りられるかなぁ。

回る回る!ティーカップぐるぐる。ゲラゲラ笑って回しました。

ゆっくりすすむドリームトレイン。風が気持ちいいね。

食堂のカレーライス。なかなか本格的。

入園口近くのパンダさん。会えてうれしかったですね。

2023年9月22日金曜日

中学部修学旅行

 9月6日から8日まで、二泊三日で東京方面に修学旅行に行ってきました。

初日(6日)の見学先は警察博物館。白バイにまたがって見ました。

警察博物館では、捜査活動に関するクイズやゲーム、映像で警察職員の変身をしてみました。

2日目(7日)のディズニーランドは少し暑さも和らぎ、みんなはりきって楽しみました。

自分たちで計画してあったアトラクションを順調に体験し、「また乗りたい」「また来たい」の声があがりました。

3日目(8日)はスカイツリーのキャラクターのソラカラちゃんと記念撮影。

当日は雨のため風景がほとんど見えず残念でしたが、時々見える景色に高さを実感していました。


中学部 2年生 宿泊学習

 8月31日~9月1日、奥州・北上方面へ宿泊学習に行ってきました。

歴史公園えさし藤原の郷に行ってきました。兜と鎧を着け、記念撮影。

平安時代の衣装を着て、平安貴族の気分を味わいました。

家族へのお土産も買いました。

水沢駅から北上駅まで電車に乗って移動しました。自動券売機で切符を買うことにも挑戦。

飲み物も自分で選んで買いました。

思い出に残る、充実した宿泊学習でした。


2023年9月21日木曜日

遠野分教室中学部 校外学習(かっぱ渕・伝承園)

 9月14日(木)、路線バスを利用してかっぱ淵と伝承園へ行ってきました。かっぱやオシラ様等、遠野の文化に触れてきました。

路線バスを初体験。運賃の支払いもできました★


かっぱ淵は、確かに何かがいる雰囲気がありました。

途中、かっぱの茶屋で一休み。

伝承園の奥、たくさんのオシラ様が飾ってありました。

「また来るからね、バイバイ!」

2023年9月20日水曜日

遠野分教室中学部 非常食体験

 9月12日(火)、非常食体験と防災グッズ作りをしました。今回は非常食のドライカレーと、家から持ち寄った缶詰を食べてみました。また、簡易のクッションを作り、使い心地を確かめました。

非常食のドライカレーの作り方を聞きます。

作り方は、袋に水とドライカレーの粉末を混ぜるだけ。


たくさんチラシを丸めてつめると、簡易クッションの出来上がりです。

しっかりドライカレーの味がついて、意外においしかったです。

2023年9月19日火曜日

遠野地区PTA活動

 7月31日に遠野地区PTA活動が行われました。遠野市発達障害児・者親の会「いっぽいっぽの会との合同開催でした。

みんなで自己紹介をしました。

その後、「手作りカメラ」の工作スタート!

レンズをつけて、のぞいて・・・

完成間近です。

講師の先生に教えていただきました。

暑い中での活動でしたが、みんなで集まることができました。


PTA事業所見学会

 8月4日に事業所見学会を行いました。花巻コースと北上コースに分かれ、それぞれ2カ所の事業所を見学しました。

ルンビニー苑では、施設の中の様子や、しいたけ栽培に取り組んでいる様子を見学しました。

松風園では、コーヒー豆の選別作業やフルーツキャップなど、作業している様子を見学しました。

北萩寮では、パン作りや納豆作り、段ボール加工などの作業を見学しました。

とばせ園では、車の部品の組み立てや農作業の様子などを見学しました。


令和5年度創立50周年記念ひまわり回総会・20歳を祝う会

 今年度花巻清風支援学校を会場として、ひまわり会総会を開催することができました。

また、成人を迎える方々のお祝いの会もでき、楽しい時間を過ごしました。

同窓会について、菊池要悦会長よりお言葉をいただきました。

役員進行のもと事業報告や予算案について話し合われました。

同窓会の参加者に記念品を贈呈しました。

今年度成人を迎える同級生の方にい今の近況や今後の抱負を話して

最後にバルーンリリースを行い、ひまわり会の50周年をみんなでお祝いしました。


2023年9月15日金曜日

遠野分教室中学部 後期校内実習

 9月1日から9日までの7日間、後期校内実習を行いました。

実習では、校内清掃や机拭き、学校周辺のゴミ拾いや草とりを行いました。

生徒同士でその日の作業内容を相談して決め、意欲をもって取り組むことができました。
体育館のギャラリーは、上から順に掃いていきます。

会議室の机の棚の棒を一本ずつ、丁寧に拭きます。

学校近くの交差点の歩道でゴミ拾い。


中学校そばの薬王堂裏の公園でゴミ拾い。ベンチの近くに結構落ちていました。

2023年9月13日水曜日

北上みなみ分教室中学部 修学旅行

 8月30日(水)~9月1日(金)、南中学校の3年生と一緒に東京方面へ修学旅行に行ってきました。


国会議事堂に3つだけあるという外国製のもの。「ドアノブ」「ポスト」「ステンドグラス」って知ってた?

天気は快晴。スカイツリーからは、東京タワーや富士山が見えました。

東京ディズニーランドではミッキー、ドナルド、プルートに会えました!

アトラクションにもたくさん乗りました。プーさんのハニーハントと、ティーカップが楽しかった!

国立西洋美術館では、目的の絵をじっくり鑑賞しました。『考える人』の前で考える人たち。

南中学校3年生150人と一緒に行った修学旅行は、事前事後学習を含め、最後まで楽しい学習でした。