2023年10月17日火曜日

中学部 作業実習

 10月2日~6日に、作業実習が行われました。工芸・カレンダー・リサイクルそれぞれの班に分かれて、製品作りを頑張りました。

工芸班:ビーズを使ったストラップを作っています。

難しいミシンの操作もお手のもの♪

カレンダー班:一つ一つ丁寧に色を塗っていきます。

カレンダーの製本作業を頑張っています!

リサイクル班:すいた紙についたゴミを取り除いています。

一人一人が真剣に作業に取り組みました。


2023年10月13日金曜日

寄宿舎 バス外出(小中学部)

 9月28日(木)面談週間で午前授業のため、下校後にスクールバスでイトーヨーカドーに行ってきました。


【すずらん棟】どうしよう…悩み中です。

【すずらん棟】買い物、楽しい♪

【ひまわり棟】みんなで、ハイッチーズ!

【ひまわり棟】今日は、これに決めた!

【あおば棟】これから買い物、楽しみ~!

【あおば棟】ぼくが欲しいノート、見つけた!



2023年10月5日木曜日

令和5年度 前期終業式

 前期終業式が行われました。前期を振り返り、頑張ったことや楽しかったこと、後期頑張りたいことを各学部の代表児童、生徒が発表しました。

久しぶりに合同で実施することができました。

修学旅行、温泉が楽しかったです。

修学旅行で行った、警察博物館が楽しかったです。

体力づくりを頑張りました!


2023年10月3日火曜日

小学部6年生 修学旅行

  9月14日(木)・15日(金)盛岡方面へ修学旅行に行ってきました。にこにこ笑顔がたくさん見られ、楽しい思い出がたくさんの2日間となりました。


歯を磨いて、寝る準備~!
奥までしっかり磨けています♪

1日目楽しかったな~♪しっかり寝て明日に備えます!
おやすみなさい。

みんなで食べるご飯はおいしさ倍増です♪
チャーハンがお気に入り!

メリーゴーランド最高~♪
また行きたいな。

観覧車に乗りました♪高い所もへっちゃらです!

天候にも恵まれ、充実した修学旅行になりました。

北上分教室 8月、9月の学習の様子

 夏休みは、課外授業に参加し学習を頑張りました。2学期も様々な学習に意欲的に取り組んでいます。

8月17日(木)始業式 2学期の目標を発表しました。



理科実験中。物質を溶かして冷やし、結晶を観察します。

理科実験中。反応の前後で重さが変わるかな。

美術、自分でデザインした形をカッターでくり抜いています。

色の三原色で12色相環を完成!羽根と空と星をイメージしました。




トランプをして楽しみました。























寄宿舎:9月のひまわり会執行部の活動について

 9月11日(月)に代表者会議が開催されました。また、執行部会では言葉遣いのポスター作成や、十五夜の装飾を行いました。

【代表者会議】会長挨拶は、毎回自分で考えて話しています。

【代表者会議】みんなの代表として発表し、普段とは違う緊張感がありました。

【ポスター作成】やさしい(ていねいな)言葉遣いをしよう!と呼びかけました。


【十五夜の装飾】みんなで協力して、十五夜の準備をしました。


【十五夜の装飾】定期的に季節行事の装飾をして、紹介しています。











2023年10月2日月曜日

遠野分教室小学部 マラソン大会

  9月21日に遠野分教室小学部のマラソン大会が行われました。当日は雨のため残念ながら体育館での実施となりましたが、自己ベストが続出し、練習の成果を存分に発揮することができました。応援にも一生懸命取り組み、全員が全力を出し切ったマラソン大会となりました。

練習では校庭と学校の外周を走りました。

笑顔で元気に走ることができました!

高学年の走りは迫力がありましたね。

自己ベストを目指してがんばります。

応援にも熱が入ります!みんな、がんばれ!

最後まで全力で走り切りました!


2023年9月28日木曜日

中学部1年 宿泊学習

 9月20日~21日に、奥州市方円に宿泊学習に行ってきました。

宇宙遊学館の4Dシアター♪宇宙って広いなー☆

箱の中を覗くと・・・

青少年の家で森の生き物探しをしました。
あ、みーつけ!!

ベットメイキングも自分でやりました。

森で見つけた木の実を使ってフォトフレームを作りました。

お昼ご飯は北上の鬼剣舞で彩り御膳を食べました♪
美味しいご飯に大満足です!


小学部高学団親子交流活動

 7月5日に小学部高学団親子交流活動を行いました。



みんなで「ともだち賛歌」を踊りました。

お家の人と一緒に

タオルをくるくる!レクをしました。

お母さんと力を合わせて

「どっちのカードにしようかな?」

代表が感想発表をしました。