2018年9月20日木曜日

遠野分教室小学部 低学団 校外学習

 低学年5名で花巻へ校外学習に行きました!

 今回は、普段あまり経験することが少ない「ぶどう狩り」に挑戦です。

 行きの電車の中から興奮気味。窓の外を見ては「トンネル入るよ~」「怖いね~」など楽しそうに話していました。
 


 花巻の観光ぶどう園「風光苑」さんに到着しました。ここでは2種類のぶどう狩りを楽しみました。



おいしいぶどうを探して園内を歩き回り、一人ずつ甘くておいしそうなぶどうを見つけて切り取りました。

  

 一度食べ出すと止まらない!まさに“旬”のぶどうは格別の甘さです。
 

 

 自然の中で貴重な経験ができました!



  お昼はマルカン大食堂で食事です。
 たくさんのメニューに悩みながらも自分でを食べるものを決めて食券を購入することができました。
 ボリュームたっぷりのラーメンやお子さまランチなどを食べました。おいしかったね!
 


 最後は名物ソフトクリーム(ミニ)をみんなで食べました。箸で食べることに戸惑うことなく、最後までおいしく食べました!


 たくさんおいしいものを食べた校外学習でしたが、マナーもきちんと守って帰ってくることができましたね!

遠野分教室小学部 高学団 校外学習

8月29日(水)、高学団の6名で校外学習に行ってきました。


 午前中はガラス体験工房「森のくに」でサンドブラスト作りを体験しました。
 サンドブラスト体験では、学校で型抜きやシール貼りを練習したことで、当日は自分で好きな型抜きパンチを選び、シールから型を取り、コップや皿に貼るといった一連の作業をスムーズに進めて、オリジナルのコップや皿を作りました。

  

 

 




昼食は、レストラン「ベルンドルフ」でハンバーグランチをいただきました。大きなハンバーグをナイフで切って食べるなど、普段とは違った形での食事となりましたが、これもまた思い出に残る経験となりました。

 

   



2018年9月12日水曜日

9月7日 給食試食会

 9月7日(金)小学部1・4年生、中学部1年生、高等部1年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。

<給食試食会献立>
・いわてまるごとごはん ・みそ汁 ・さばの照り焼き
・すき昆布の煮物 ・お浸し ・りんご ・牛乳


 栄養教諭からは献立説明とバランスのよい食生活、朝食の大切さについてお話させていただきました。


 保護者のみなさんからは「家でも作ってみたい」「味付けや具材を参考にしたい」「バランスを考えて食べさせたい」など前向きな意見をたくさんいただきました。
 
 お忙しい中ご参加くださいました保護者のみなさん、ありがとうございました。


 今後、ご家庭で活用できる情報を発信していけたらと思います。

2018年9月4日火曜日

小学部低学団 畑の活動②

8月29日、小学部低学団は、かぶとじゃがいもの収穫をしました。
 
 
うんとこしょ、どっこいしょ
おおきなかぶがぬけました!
 
 
 
じゃがいももたくさんとれました!
 

 
 
かぶとじゃがいもの収穫は大成功~!
 
次は、さつまいもの収穫です。

2018年8月30日木曜日

PTA花壇整備③

平成30年8月27日(月)PTA花壇の除草作業2回目が行われました。


小さな雑草が沢山ありました。

暑さに負けず色とりどりのお花も元気に育っています。

除草のおかげできれいな花壇にもどりました。

ご参加いただきありがとうございました。

暑かった夏も終わろうとしています。
お花たちも元気に育ってくれていて登校時に眺めるのが
楽しみな空間となっているはずです。
ご参加いただいた保護者の皆さんありがとうございました。



 

中学部2年 宿泊学習in横手

夏休み明けの8月23日(木)、24日(金)の二日間宿泊学習に行って来ました。
目的地は秋田県横手市にある「ふるさと村」と「近代美術館」です。
当日は、観測史上初の38,6度というとても暑い日で生徒も職員も体が持つのか心配でしたが、室内での活動が中心でしたのでどうにか体調も崩さず楽しい時間を過ごすことができました。



                  「ふるさと村」ワンダーキャッスルでトリックアートを楽しみました。

【秋田のお祭り】
大曲の花火がいつでも楽しめる!?
 
 
【エイムズの部屋】
小さくなったり、大きくなったり なんだこりゃ??

【雲の上の世界】
空を飛んでる気分になった~!



 
「近代美術館」では、チームラボ☆踊る!アート展と学ぶ!未来の遊園地

光と音のファンタジーを体いっぱいに感じ取ることができ楽しかった~。



「花と人、コントロールできないけれども、共に生きる」

タッチすると花びらが綺麗に舞うよ。
 

「お絵かき水族館」

この泳いでる魚は、僕が描いたんだぞ~。すごいだろう~!!




たっぷり遊んだ? いやいや、いろんな体験を通してしっかり学んだ後は
楽しみにしていたホテルでの夕食!と楽しい時間


   残さずにしっかり食べましょう。      こんなに食べられるかな~




食後は部屋で楽しみました。




暑さに負けずに楽しい宿泊学習ができました。

機会があればまた行きたいです。


期間中の気温38,6度は、子ども達、職員の日常の生活態度が良かった?、悪かった?のか
判断に難しいところがありますが、たぶん元気な子ども達の為に最高の気候で迎えてくれたと信じています。
子ども達の底知れぬ力を見ることができた宿泊学習でした。