岩手県花巻市にある特別支援学校「花巻清風支援学校」のブログです。 本校の日々の様子をお知らせします。
6月3日~7日にかけて、前期校内実習を行いました。1年生は初めての実習作業でしたが、最終日まで時間いっぱい取り組むことができました。
6月3日(月)~7日(金)の5日間、中学部は作業学習週間でした。日頃の学習の成果を確かめ、これからの課題・目標立てにつなげることができました。
5月8日(水)9日(木)に、交通安全教室を行いました。今回学んだことを生かして、今年も事故に遭わないようにします。
5月29日(月)、高等部のクラスマッチが開催されました。今年度は体育館で、一斉競技に取り組みました。クラスの団結を深めたり、学年を超えて全体を応援したりとみんな楽しく過ごし、盛り上がったクラスマッチとなりました。
花巻清風FLOWER COMPANYとして高等部クリーンサービス課で花巻おもちゃ美術館へ出張清掃に行きました。スタッフのみなさんにご指導いただきながら清掃し、終了後には美術館に笑顔の花が咲きました。
5月18日(土)に、北上市立南中学校と合同で体育祭を開催しました。南中学校の仲間と共に、競技や応援を頑張りました。特に、「あい南総リレー」では、南中学校の全校生徒が声を合わせて、大迫力の応援をしてくれました。会場が一体となり感動に包まれた瞬間でした。
「入場行進」校旗をもって堂々と入場
5月18日(土)遠野小学校と合同で運動会が行われました。天候にも恵まれ、爽やかな天候の中での開催となりました。応援合戦や競技に力いっぱい取り組み、接戦の末赤組の勝利で幕を閉じました。いっけーいけー!おっせーおせー!フレー!フレー!赤組!全員最後まで走り切ることができました!分教室競技「Uberはなせい」。ボールを校長先生のところまで配達しました。初めてソーラン節を踊った3年生。とてもかっこよく踊れました!5・6年生のリズムなわとびは「最高到達点」の曲に合わせて表現しました。
5月28日、こども本の森遠野で、芸術鑑賞教室を行いました。
5月21日、遠野ドライビングスクールで、交通安全教室を行いました。