2018年7月19日木曜日

盛岡・紫波・矢巾PTA地区活動

7月7日(土)盛岡・紫波・矢巾PTA地区活動が開催されました。
親子10組、職員9名、総人数35名。紫波のフルーツパークでピザ作り体験をしてきました。
講師の先生のユーモアあふれるトークで会場は大盛り上がり、さらに丁寧な説明と指導のおかげで、とてもおいしいピザを作ることができました。各グループ内での会話もはずんでいたようで、参加した皆さんの親交が深まった会となりました。
「さあ、ピザ作り開始です」
「生地をこねて」

「こねて」

「どんっ!!」

「ピザ作りが楽しいようで。」
「ピザを丁寧にこねていきます」
「この手の形が重要でしたね。」
「具材を上手に切れてますね。」
「生地を丸く丁寧に。」
「まさに職人芸」
「具材を選んで乗せていきましょう」
「みなさんトッピングが上手ですね~」

「実食!!」
「おいしそうです。」

参加された皆さんありがとうございました。今回都合がつかず参加できなかった方々、次回は是非参加できると良いなと思います。今年で3回目となったピザ作りですが、次回はどんな活動になるのでしょうか。楽しみです。







2018年7月18日水曜日

中学部3学年 校外学習 in県立美術館&スカイメトロ

7月11日(水)、スクールバスで盛岡の県立美術館とマリオスのスカイメトロに行ってきました。美術館では萬鉄五郎の作品を見たり、日光写真を作ったりしました。スカイメトロではバイキングを楽しみました。生徒同士でお互いマナーを守れているかチェックしました。
修学旅行に向けて、集団行動や公共施設の利用の仕方を学ぶことができました。
「赤い目の自画像」
迫力満点で驚きました。
おはじきや輪ゴムを置いてオリジナルの日光写真を作りました。



写真が完成♪次はお待ちかねのバイキング!


残さず楽しく食べました。ごちぞうさまでした!

2018年7月17日火曜日

北上みなみ分教室小学部 修学旅行

6月21日(木)~22日(金)の二日間、南小学校の6年生と一緒に仙台へ修学旅行に行ってきました。一日目は東松島での被災地見学、松島で瑞巌寺・五大堂見学、東北歴史博物館とうみの杜水族館の見学をしました。
震災の映像を見ました。

松島では豪華な昼ご飯を食べました。

うみの杜水族館でアザラシと一緒に。

おみやげもしっかり買いました。

夕ご飯の挨拶係をしました。
二日目は仙台市科学館、ズーパラダイス八木山、八木山ベニーランドに行きました。八木山ベニーランドでは、5つの乗り物に乗りましたが、まだまだ乗り足りない様子でした。
仙台市科学館で、シャボン玉に入ったの!

あれ?先生より大きくなっちゃった!!

地下鉄の切符も自分で買いました。

ズーパラダイス八木山で、檻の中に私が入っちゃった!

テレコンバットを一番高い所へ上げて大喜び。

コーヒーカップにも乗りました。

一番楽しかったのは、パラトルーパーでした。
たくさんの見学地があって疲れもありましたが、ホテルの温泉とベニーランドの乗り物を楽しみに二日間がんばりました。修学旅行をとおしてまた一回り成長しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

中学部1年 校外学習

 76()に花巻市博物館とパルに行ってきました。花巻市博物館ではしおりに載せた5つの展示物を探していました。マナーを守りながら、「さわってはいけません」と書かれた展示物に触らないように気をつけて、静かに見学していていました。
パルでは、昼食を食べました。自分で食べたいものを選び、買い物をしました。北上みなみ分教室の生徒と一緒に見学をして交流をはかることができました。
 
しおりに載っていた鎧発見!
 
 
しっかり拝まないと!
 
 
「誰かの声がする!」
 
 
自分で注文し、支払いをしていました。
 
 
自分で買い物したご飯は格別においしい!
 
 
デザートまでいただきました!

 


2018年7月13日金曜日

小学部高学団 親子レク

 
 
7月6日(金)に高学団の親子レク「親子七夕会」が行われました。
 
みなさん一緒に楽しみましょう!
今日は大好きなお母さんと一緒♪
 
「ひこぼしグループ」「おりひめグループ」「あまのがわグループ」に分かれて
事前に準備した笹の葉の絵に貼り絵で色をつけていきます。
 
丁寧に~丁寧に~

私だって頑張るわよ!

出来上がりが楽しみだな♪


ここは僕に任せて!
 
貼り絵が終わったら、短冊に願い事を書きます。
 
書いた願い事は、みんなの前で発表します
お母さんの願いも叶いますように!
僕の願いは「みんなニコニコ」 
さすが、児童会長!
出来上がった笹の葉に短冊を貼りました
どこに貼ろうかな~?
完成後は学年ごとに写真撮影!
みんなで仲良くハイ、チーズ!

お待ちかねのおやつタイムもありました。
 
これが食べたいなぁ、開けてよ!お母さん!
美味しいから、お母さんにもあげる~

 
楽しかった親子レク、みんなニコニコで過ごしました♪