2024年10月18日金曜日

中学部 校内実習

 9月30日(月)~10月4日(金)の5日間、校内実習が行われました。中学部では、作業班に分かれて、1日中、作業に取り組みました。

【リサイクル班】油とりパックに詰める新聞紙をシュレッダーにかけています。

【リサイクル班】カフェかおり袋の袋を閉じて、製品を完成させています。

【カレンダー班】卓上カレンダーの表紙に貼るためのラベルを切っています。

【カレンダー班】刷り上げたカレンダーを組み立て、完成させる工程に取り組んでいます。

【工芸班】ビーズを使ってスマホアクセサリーを作っています。

【工芸班】スタンプを使って、メモ帳に模様を付けています。


2024年10月17日木曜日

遠野分教室小学部 マラソン大会

 926日(木)に爽やかな秋空の下、遠野分教室小学部のマラソン大会が行われました。本番に向けて、「速く、走る!」「一人で走る!」など、個々の目標を持ちながら練習を積み重ね、当日は児童全員が目標達成&笑顔でゴールすることができました。 また、事後学習では、当日の様子を写真や動画で振り返り、頑張り発表の後は副校長先生から一人ひとり記録証とメダルをいただきました。

前半グループ、スタート!
新記録を目指して走るぞ~!

最後まであきらめずに走りました。

外周コースと校庭を走りました。
直線に入るとスピードアップ♪♪

ゴールは目の前!笑顔でラストスパート!

後半グループ、スタート!
今年は走る距離が長くなりました。

副校長先生から記録証をいただきました。


2024年10月15日火曜日

遠野分教室中学部 後期校内実習

 9月30日(月)から10月4日(金)までの5日間、後期校内実習を実施しました。午前中は学校花壇の草取りや体育館脇の廊下清掃、福祉センターでのハックルベリーの収穫や畑で使った用具の洗浄作業などを行い、午後は手芸作業で毛糸を使ったポンポン玉づくりに取り組みました。今年度2回目の実習ということもあり、一日の流れや作業に見通しをもちながら取り組むことができ、自分から行動できることが増えてきたり、挨拶のしかたを意識したりと充実の一週間でした。

体育館脇の廊下も、しっかり隅から掃いてきれいにします。
体育館前の窓は、濡らした新聞紙でほこりを取ってから雑巾で本拭きします。
福祉センターでは、畑の支柱を洗って片づけました。
ふれあい農園でハックルベリーの収穫。遠野テレビが取材する中、14㎏も収穫しました。
会議室の掃除では、机と椅子も全部運び、しっかり拭いてきれいにしました。
午後は手芸で毛糸のポンポンアクセサリー作り。日に日に手際よく進められるようになりました。


2024年10月11日金曜日

北上みなみ分教室中学部 北上総合運動公園ベンチのペンキ塗り

9月26日(木)、北上みなみ分教室小中学部は、北上市立花にある「阿部塗装工業」のみなさんと一緒に総合運動公園のベンチ修繕としてペンキ塗りを行いました。何年も雨風にさらされて塗料が落ちてきたベンチに、ローラーや刷毛を使って防水のペンキを塗りました。運動公園を利用する方々に喜んでもらえるように、思いを込めて丁寧に塗ることができました。

丁寧に塗っています

塗り残しがないように

横も塗りました

みんなで記念撮影


北上みなみ分教室中学部 笑顔いっぱいバスケットボール交流

 9月25日()、日本女子プロバスケットボールリーグに所属するトヨタ紡織サンシャインラビッツの方々とサンレック北上で交流を行いました。当日は、チームの監督やスタッフのみなさんにバスケットボールのコツをたくさん教わりました。最後はゲームを行い、笑顔いっぱいで交流を終えることができました。11月には、トヨタ紡織東北サンシャインアリーナで公式試合が行われます。また会えることを楽しみにしています。

クロスステップ上手だね

シュート決まるかな

ドリブルで攻めるぞ

リバウンド取ったよ

最後は記念撮影

さようならのハイタッチ

2024年10月10日木曜日

北上みなみ分教室小学部 マラソン大会

  10月8日()、ウエスタンデジタルスタジアムきたかみ(北上市総合運動公園)でマラソン大会がありました。当日の天候は曇り空、途中小雨もありましたが影響も少なく無事開催することができました。練習から真剣に取り組み、本番も自分の目標を達成しようと懸命に走る姿が見られました。

練習初日は、大会で走るコースを歩いたよ~

今年は1.2Km走るよ!

木陰でちょっと休憩~

爽やかな笑顔☺

最後まで走り切ることができたね!

ゴールまで駆け抜けるぞー!

2024年10月9日水曜日

PTA 遠野地区PTA活動

  8月31日(土)、遠野地域福祉事業所「わの里」で、カフェ体験&就労施設見学を行いました。カフェ体験では、子ども達がお店のスタッフになりました。

カフェの前で、記念写真!
お茶とお菓子が載ったトレーを受け取ります。ドキドキ・・・
こぼさないようにそーっと運びます。こわいな~
無事にお母さんに届けられました!ホッ!!
仕事を終えて、ジュースとお菓子で癒されました。おつかれさま~
就労施設の話も、興味津々!


小学部2年校外学習

  10月1日(火)、キャンドゥへ買い物に行って来ました。帰校後は、ほっともっとで買ったお弁当をみんなで食べました。


かごを持ってお買い物ができました。

大好きな風船を買うよ。

ハロウィンのバルーンとスライムを買いました。

店員さんにお金を支払うことができました。

お弁当、いただきまーす!

おいしく食べて完食しました。

2024年10月8日火曜日

9月のひまわり会執行部の活動について

99日(水)に代表者会議が開催されました。また、十五夜の装飾を行いました。
前期の活動状況と反省について報告しました。

女子棟へ質問があります!!

後期の活動に今日の話し合いをつなげていきましょう!

執行部会開始5分前にはいつも着席しています。

秋の実りと自分達の成長を重ね、お供え物を飾りました。

今年の十五夜は917日(火)でした。