7月12日(金)、菊池健次先生と遠野まちなか・ドキ・土器館の職員3名がいらして、縄文式の土器作りを教わりました。できた土器は8月上旬に、綾織新田遺跡で野焼きをして完成する予定です。
まず、開会式で講師の先生方へ挨拶。「よろしくお願いします!」 |
最初に、糸で必要な量の粘土を切り、丸めていきます。 |
次に、型紙にそって、丁寧に底の円形を切り出します。 |
ひも状にした粘土をドーナッツの形にして、次々と積んでいきます。 |
上から軽く押さえたり、溝をならしたりして、円筒形を作っていきます。 |
同じ工程でも、一人一人個性的な形にできあがりました。 |