2025年5月8日木曜日

北上みなみ分教室中学部 入学式・生徒会入会式

4月4日(金)入学式を行いました。今年度は、1名の新入生が仲間入りしました。

4月8日(火)南中学校の生徒入会式に参加し、自己紹介や愛称の「あい南」を紹介しました。

緊張しつつも、落ち着いて入学式に参加しました。


入会式では、自己紹介をしました。

名前を覚えてもらえるようにゆっくり、はっきり自己紹介ができました。

南中学校の応援披露にも一緒に参加しました。


「あい南です」、愛称も紹介しました。



2025年4月17日木曜日

令和7年度スタート!!



 4月9日(水)本校の始業式が行われました。


校長先生のお話を聞き、元気に校歌を歌いました。


進級おめでとうございます!


久しぶりの登校に笑顔がみられました。


どんな1年になるのか楽しみですね。
仲間と協力して今年度も頑張りましょう!



2025年4月4日金曜日

遠野分教室小学部 卒業式

 3月19日に卒業式が行われました。遠野小学校と合同で行われた卒業式は、厳かな雰囲気があり、その中で卒業生2名は堂々とした態度で式に臨みました。卒業証書を校長先生から受け取り、その後保護者の方に感謝の気持ちを込めて渡しました。入退場や呼びかけでも立派な姿で、とても素晴らしい卒業式でした。

6年間の頑張りを褒めてもらいました。

「ありがとう。はい、どうぞ!」

呼びかけでも感謝の気持ちを伝えました。

お祝いのお花が届きました。

たくさんの人に見送られました。

6年間ありがとう!また会おうね!


2025年4月1日火曜日

東日本大震災津波の日集会

 東日本大震災から14年を迎えた3月11日、全学部の児童生徒が集まり、どのような災害だったのか振り返りをしました



震災時や復興の様子、災害時に大切なこと等に
ついて、写真やスライドを見ながら学びました。


震災当時を知らない児童生徒も多くなってき
たなか、みんな真剣に話を聞いていました。


震災で亡くなられた方々へ黙祷を捧げました、



給食では、備蓄してある食品を食べる体験をしました。



2025年3月31日月曜日

遠野分教室小学部 修了式・離任式

 3月18日に修了式と離任式が行われました。修了式では一人ひとり、副校長先生から修了証を受け取りました。全員が1年間の終わりにふさわしい立派な態度で式に臨んでいました。離任式ではお別れする2人の先生に感謝の気持ちを伝え、全員でエールを送りました。

姿勢よく始まるまで静かに待っています。

丁寧に修了証を受け取りました。

顔をよく見てとてもカッコいいです。

離任される先生へメッセージを渡しました。

いままでお世話になりました!ありがとうございました!

にこにこ笑顔でパチリ☆


遠野分教室小学部 6年生を送る会

 3月5日に6年生を送る会を行いました。ボウリングやラバーリングを使った椅子取りゲームをしたり、6年間の振り返りスライドショーを見たりしました。在校生からはメッセージブックのプレゼントを渡し、6年生からは卒業制作の『おめでたい布』が在校生へ渡されました。最初から最後まで笑顔に満ちた素敵な会になりました。

「今までありがとうございました!」

慎重に狙って…えいっ!

「まだ音楽止まらないかな?」

かんぱ~い!

スライドショーを見ている2人は、互いに労っているように見えました☆

「おめでたい布」沢山使わせていただきます♪


2025年3月26日水曜日

寄宿舎 送別会

 3月3日(月)に送別会を各棟で行いました。一緒に過ごしてきた思い出を振り返り、卒業生の門出をお祝いしました。

【すずらん】みんなで寄宿舎での生活を振り返りました。

【すずらん】卒業生から在舎生一人ひとりへメッセージが送られました。

【ひまわり】在舎生を代表して、実行委員から卒業生へ挨拶をしました。

【ひまわり】卒業生の皆も楽しんで、笑顔があふれる会となりました。


【あおば】会場係で作った装飾について発表しました。



【あおば】進行係として、司会や開会・閉会の言葉をがんばりました。

2025年3月10日月曜日

遠野分教室中学部 予餞会

 3月7日、遠野中学校と合同で予餞会を行いました。前半はクイズ、後半はダンスを発表しました。

前半はクイズコーナー。遠野分教室や遠野中学校に関するクイズを出しました。
花清の校章のクイズのついでに、遠野中の校章の由来についても紹介しました。
分教室から体育館までの距離は、次の三つのうち、どれでしょう?
エビカニクスに、エビ・カニ・カッパ?参上!
遠野中学校のみんなも一緒に踊りました。
会場を大いに盛り上げ、たくさんの拍手をいただきました。


寄宿舎 送別会実行委員会

 3月に行われる送別会に向け、送別会実行委員会の活動が始まっています。今回はポスターや案内状の作成に取り組みました。卒業生の皆さんに喜んでもらえるよう、実行委員を中心に、みんなで協力しながら準備を進めています。

心を込めて、案内状を渡す卒業生の名前を書きました。

案内状を入れる封筒に、桜のシールを貼りました。

送別会の案内ポスターは、各棟とプレイルーム前に掲示しました。

実行委員4名で、ステキな送別会にするぞ!

緊張しながらも、卒業生一人一人に案内状を渡しました。