2025年11月26日水曜日

遠野分教室中学部 後期校内実習

 11月6日から14日までの7日間、後期校内実習を行いました。

体育館清掃では、ギャラリーや廊下を丁寧にほうきやモップ、雑巾で掃除します。
生徒玄関では、300個以上の下駄箱の砂やほこりを掃いて拭いてきれいにしました。
油吸い取りパックづくりでは、パルプをミキサーでふわふわになるまで細かくします。
石鹸づくりでは、素地をできるだけつぶしてなめらかにします。

羊毛フェルトを洗剤入りのお湯で濡らして丸め、フェルトボールを作りました。

刺し子布巾作りでは、作りたい図柄になるよう、集中して目印に針を通して縫っていきます。

2025年11月21日金曜日

令和7年度 高等部後期校内・現場実習

 10月1日(水)~15日(水)の10日間、校内・現場実習に取り組みました。


校内実習:手仕事課
オーナメントづくりでは、工程ごとに役割分担をしながら作業を進めました。集中力を持続させ、正確に作業を行うことができました。


校内実習:木材加工課
仕上げの検品作業の様子です。お客様に喜んでもらえる製品にするために細かい所まで確認をしました。


校内実習:アグリ課
さつまいもの収穫を行いました。収穫できる喜びを噛みしめながら、みんなで協力して取り組むことができました。


現場実習2年
初めての環境で実習を行うことは、とても緊張しますが、実習を通して自分が得意なこと、苦手なことを知ることができました。


現場実習3年
長時間の立ち仕事は体力的に大変でしたが、最終日まで頑張ることができました。大きな声で挨拶や返事をすることを意識して取り組みました。



2025年11月18日火曜日

北上みなみ分教室中学部 後期校内実習

 11月4日(火)~14日(金)後期校内実習を行いました。受注班と紙工班の2つの班に分かれて働く力をつけること、前期校内実習よりもより良い姿で取り組むことを目的に実習に取り組みました。主に、受注班は、南中学校の下駄箱掃除や鉄棒のペンキ塗り、落ち葉掃き、紙工班はバスケットボールチームとのコラボ製品販売に向けての油取りパック作りに取り組みました。

朝礼では、作業内容や目標の確認、挨拶練習を行いました。

下駄箱のゴムマットを取り出して、掃き掃除、拭き掃除を行いました。

前期校内実習に続き、南中学校の校内設備のペンキ塗りをしました。

だしパックを破かないように丁寧に新聞紙を入れました。


目標数を意識して、集中して取り組みました。

正確に20gを量って、材料の準備をしました。

図書贈呈式

 わらべや日洋食品株式会社岩手工場様より、図書(201冊)の寄贈がありました。


代表して小学部児童会執行部が受け取りました。

児童会長がお礼の言葉を述べました。

たくさんの図書の寄贈、ありがとうございました。


2025年11月14日金曜日

小学部1年生 校外学習②

 10月15日(水)、宮沢賢治童話村に出かけてきました。「賢治の学校」の5つのテーマゾーンで賢治の世界を感じたり、開催中の「童話村の森ライトアップ」のきれいな飾りに見入ったりと、秋晴れの中での活動を楽しんできました。


不思議な模様の道だね

キラキラ光ってきれい。。。

空の上を飛んでいるみたい!

大きな虫、ちょっと怖い。。。


2025年11月12日水曜日

北上みなみ分教室小学部 校外学習

  10月30日(木)に水沢方面に校外学習に行って来ました。みんなでボウリングをしたり、お昼ご飯を食べたりして楽しんで帰って来ました。

そーれ!いっぱい倒すぞ!

やったー!ストライク!

たくさん倒れたよ!

みんなと一緒は楽しいね。

ぼくの大好きなラーメン。美味しいなあ。

天ぷらそば、最高でーす!!


2025年11月7日金曜日

中学部 大根の収穫

  11月5日(水)に、畑で育てていた大根の収穫をしました。今年最後の収穫は、学部の仲間全員で協力して作業をしました。来年度もたくさんの野菜を育てたいです。


重い大根をがんばって運んでいます!


この大根で何を作ろうかな♪


今年の大根も大きく育ちました!


大根の葉っぱは、肥料にします。


一輪車操作もお手の物♪


収穫した大根の土も協力して洗い流しました!



遠野分教室中学部 市中文祭

 11月5日、遠野市民センター大ホールで、遠野地区中学校総合文化祭に参加しました。今回は鑑賞だけでなく遠野中の発表に参加し、合唱を二曲、一緒に歌いました。

オープニングは、市内三校合同吹奏楽部のファンファーレとディズニーメドレーです。
開会式の後、市内三つの中学校が西中→東中→遠野中の順番に発表を行います。
東中の「東中ソーラン」や西中の合唱の発表は迫力がありました。
遠野中の発表では、手話付きで花清校歌と歌「時を超えて」の合唱を一緒に行いました。


北上みなみ分教室小学部 ふれあい交流会

  10月22日に少年補導職員の方と少年補導員の方々に来校いただき、ふれあい交流会をしました。

誘拐されないためにお勉強しましょう!

チームで正解を考えたよ。

正解はCです!

お楽しみのチーム対抗ボッチャ大会。

すごい!高得点!!

和気あいあいとした雰囲気の中、楽しく活動できました!


2025年11月6日木曜日

小学部3年生 校外学習

10月8日(水)に校外学習でアメリカンワールドに行ってきました。


アメリカンワールドへ出発!ドキドキわくわく!

少し怖かったけど観覧車から見える景色きれいだったな~

鬼剣舞でお昼ご飯!全部おいしい!

好きなポップコーンを買って食べたよ!おいしい~

おいしそう!どれにしようか迷うな~!