2025年10月2日木曜日

小学部 低学団 誕生会(8・9月生まれ)

 9月10日()、低学団で誕生会を行いました。8・9月生まれの友達のお祝いをしました。


ろうそくの火を消すよ。

プレゼントをもらったよ。

今回のお楽しみゲームは魚釣り。

黒い出目金が釣れたよ。


2025年10月1日水曜日

中学部 修学旅行

 9月17日(水)~19日(金)の3日間の日程で、東京方面に修学旅行へ行ってきました。


シンデレラ城を背にみんなでピース♪
【ディズニーランド】



マークトウェイン号に乗船!
いろいろな景色を楽しんでいます!
【ディズニーランド】



家族へのお土産を買いました。
【舞浜駅周辺の散策】



美味しい料理で疲れが回復しました☆
【ホテル】



たくさんの海の生き物が見られて大満足です♪
【葛西臨海水族園】



旅の締めくくりは東京駅で!!
みんなで良い経験ができました!
【東京駅】




2025年9月26日金曜日

高等部 トライスポーツ

  9月3日、まだ暑さが残る中、トライスポーツが行われました。県内の支援学校の高等部がサンディスクスタジアム(北上総合運動公園陸上競技場)に集い、陸上競技やフライングディスク、フロアボウリングを通して、挑戦したり交流を深めたりして汗を流しました。


女子50m走。ライバルに差をつけます。


このために練習をしてきました。


フライングディスク。距離を競いました。


応援にも熱が入ります。


男子4×100mリレー。


学年を超えてみんなで頑張りました。



2025年9月25日木曜日

北上みなみ分教室小学部 保健指導「うんちのおはなし」

  918()、養護助教諭による保健指導「うんちのおはなし」がありました。良いうんちを出すための方法について学びました。

大事な話をするよ。

体の中でこうやって作られていくよ。

エプロンシアターでうんちの行方を勉強したよ。

小腸はすごく長いんだよ。


2025年9月18日木曜日

小学部 1・2年遊びの指導 9月 ~段ボール遊び~

 9月中旬から1・2年生合同で遊びの指導の時間に段ボール遊びを行いました。

どこにはめたら完成するかな。

キキーッ。只今、工事中です。

倒れるー!

高く積み上がったね。

キャタピラーで競争だ!

ころころ転がっていくよ~

2025年9月16日火曜日

北上みなみ分教室中学部 バスケットボール交流

 9月12日(金)、バスケットボール女子日本リーグに所属する“トヨタ紡織サンシャインラビッツ”の方々とサンレック北上で交流しました。当日は、チームのOGやスタッフにボールの扱い方やドリブル、シュートのコツをたくさん教わりました。最後はゲームを行い、笑顔いっぱいで交流を終わえることができました。12月には、トヨタ紡織サンシャインアリーナで公式試合が行われます。また会えることを楽しみにしています。

初めに、緊張と体をほぐすストレッチをしました。

ボールの扱い方を教えてもらいました。

ドリブルのコツを教えてもらいました。

教えてもらうとたくさんシュートが入りました。

お礼に作業製品をプレゼントしました。

最後は笑顔で集合写真を撮りました。
楽しい時間をありがとうございました。


2025年9月12日金曜日

中学部1学年 宿泊学習

  9月4日(木)~5日(金)、盛岡方面へ宿泊学習に行ってきました。


1日目の昼食はハンバーグカレー。おいしいな。
(盛岡手づくり村)


家族へのお土産を購入。予算内で上手に買い
物ができました。
(盛岡手づくり村)


藍染体験。きれいな藍色に染まりました。
(盛岡手づくり村)



友達とお泊り、楽しいね。
(サンセール盛岡)



2日目は、IBC岩手放送のスタジオ見学。
アナウンサーにも会えました。
(IBC岩手放送局)


みんなと過ごす、思い出いっぱいの宿泊学習
でした!



2025年9月9日火曜日

中学部2学年 宿泊学習

 8月28日(木)~29日(金)、奥州市方面に宿泊学習に行ってきました。


花巻駅から水沢駅まで電車に乗りました。
景色と速さに笑みがこぼれました。



えさし藤原の郷で平安時代を楽しんきま
した。


兜と鎧を身に着けて、気分は武士です。


トリックアートも楽しみました。


ホテルではお食事、温泉のほかに、部屋で
それぞれの時間も楽しみました。



回進堂で、工場見学をさせていただき、たく
さんお土産も買ってきました。



2025年8月20日水曜日

中学部 夏休み前集会

 7月24日(木)夏休み前集会が行われました。


夏休み前集会を進める生徒会執行部です。


夏休みの勉強で頑張ることを発表しました。


夏休みのお手伝いで頑張ることを発表しました。


執行部から、夏休みの5つのきまりについて
大事な話がありました。




北上みなみ分教室小学部 親子交流活動

  7月18日(金)に親子交流活動を行いました。今年度はパーカッションとフルートの演奏家による演奏を聴いたり、みんなで様々な打楽器を鳴らしてセッションしたりして、親子で楽しい時間を過ごしました。


ぼくも触ってみたいな~。

面白い音がするよ。

大きな楽器だな~
きれいな音がでるんだね。

お父さん、お母さんと一緒にとても素敵な時間だったな~。