岩手県花巻市にある特別支援学校「花巻清風支援学校」のブログです。 本校の日々の様子をお知らせします。
3月19日に卒業式が行われました。遠野小学校と合同で行われた卒業式は、厳かな雰囲気があり、その中で卒業生2名は堂々とした態度で式に臨みました。卒業証書を校長先生から受け取り、その後保護者の方に感謝の気持ちを込めて渡しました。入退場や呼びかけでも立派な姿で、とても素晴らしい卒業式でした。
東日本大震災から14年を迎えた3月11日、全学部の児童生徒が集まり、どのような災害だったのか振り返りをしました。
3月18日に修了式と離任式が行われました。修了式では一人ひとり、副校長先生から修了証を受け取りました。全員が1年間の終わりにふさわしい立派な態度で式に臨んでいました。離任式ではお別れする2人の先生に感謝の気持ちを伝え、全員でエールを送りました。
3月5日に6年生を送る会を行いました。ボウリングやラバーリングを使った椅子取りゲームをしたり、6年間の振り返りスライドショーを見たりしました。在校生からはメッセージブックのプレゼントを渡し、6年生からは卒業制作の『おめでたい布』が在校生へ渡されました。最初から最後まで笑顔に満ちた素敵な会になりました。
3月7日、遠野中学校と合同で予餞会を行いました。前半はクイズ、後半はダンスを発表しました。
3月に行われる送別会に向け、送別会実行委員会の活動が始まっています。今回はポスターや案内状の作成に取り組みました。卒業生の皆さんに喜んでもらえるよう、実行委員を中心に、みんなで協力しながら準備を進めています。
2月26日、道の駅風の丘の夢咲茶屋さんの指導で、遠野中学校2年生と一緒にひっつみの調理をしました。
2月27日(木)、1・2年生と卒業生それぞれが感謝の気持ちをこめて出し物の発表をしました。