2025年7月11日金曜日

令和7年度 高等部前期校内・現場実習

 6月11日(水)~24日(火)の10日間、校内・現場実習に取り組みました。
 1年生は初めての実習でした。『知る』ことを目標に「働くこと」「様々な作業がある」ことを学びました。
 2年生は初めての現場実習を経験しました。『経験する・考える』が目標でしたが、言葉どおり、その経験から自分の進路について考えるきっかけになりました。
 3年生は『選択・決定する』を目標に自分の進路実現に向けた実習となりました。

校内実習:アグリ課
毎日暑い中、真っ黒に日焼けしながら作業しました。
10日間、誰も休まずにやり切りました。


校内実習:ロジスティクス課
『全員実習!』で乗り切りました。お互いが助け合い、声をかけあい、協力しあい、苦手な作業も最後までやり切りました。


校内実習:手仕事課
集中して細かい作業を丁寧に作りました。
最後まで、気持ちを切らさずに取り組みました。


現場実習2年
『初めての現場実習で緊張しました。わからないときに質問できなかったので、学校生活でできるようになって、後期実習もがんばります。』


現場実習3年
『職場の人が、次にやりやすいように状況に合わせて作業をし、はっきり挨拶をすることを意識しました。』