2021年7月26日月曜日

遠野分教室小学部4・5年生 宿泊学習

 7月8日(木)~9日(金)の1泊2日で宿泊学習に行ってきました。遠野のとぴあで夕食のカレーの材料や朝食のパンや飲み物を購入し、電車で宿泊先の柏木平レイクリゾートに向かいました。練習したカレーは本番でも大成功!!2日目はウォークラリーをしたり、ピザづくり体験をしたりしました。

とぴあでの買い物。明日の朝は、何を飲もうかな?

電車に揺られて、いざ、柏木平へ、GOGO

1日目の夕食。みんなで作ったカレーは、格別!!いつもよりたくさん食べました(*^_^*) 
 
2日目はウォークラリー。長~いトンネルは、少し怖かったけど、声が響いて楽しかった!ちょっとした冒険でした。

ピザづくりに挑戦!おいしそうな具材を思い思いに並べました。できあがりは最高!おいしかったです。

お世話になった施設の方と一緒に、はいポーズ!!楽しい思い出がたくさんできました。

 

小学部高学団PTA親子交流活動・七夕音楽会

 7月9日(金) 小学部高学団の親子交流活動と七夕音楽会がありました。親子交流活動では家族と一緒に短冊を書いて笹に飾り、七夕音楽会では練習してきたダンスや演奏を披露しました。

何を書こうかな?
お父さんは何をお願いするの?

お願い事の発表中です☆

元気にダンスを踊りました!!
アーチをくぐるの楽しかったね!

見に来てくださった地域の方からプレゼントをいただきました♪


2021年7月21日水曜日

寄宿舎 星まつりの様子

  7月12日(月)、寄宿舎3大行事の1つ『星まつり』が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため棟毎での開催となり、3棟それぞれで個性あふれる余興が行われました。

 

【すずらん棟余興①】『パプリカ』のダンス、みんなも踊ってね~♪

【すずらん棟余興②】練習の成果を発揮し、お祭り気分で楽しく踊りました☆

【ひまわり棟余興①】二人のドラえもんが、かわいく踊ってくれました♪

【ひまわり棟余興②】某お笑い芸人の『どこにも効かないエクササイズ』を、みんなでゆるっとダンスしました。

【あおば棟余興①】うたで、嵐旋風を巻き起こしましたよ☆

【あおば棟余興②】トランプマジックを披露し、会場を驚かせました!

高等部3学年E組 修学旅行

  7月7日(水)から9日(金)、高等部3年E組の生徒たちは修学旅行に行ってきました。

 1日目のコースは、八幡平市麹屋もとみやで味噌作り体験→八幡平市ビジターセンター見学→八幡平ハイツ泊というコースでした。




 2日目のコースは、一戸町いわてこどもの森でスヌーズレン体験→北のチョコレート工場2door見学、買い物→田野畑村・ホテル羅賀荘泊というコースでした。



 3日目のコースは、道の駅いわいずみViTO×IWAIZUMIのジェラート喫食、買い物→ホテル羅賀荘で昼食→道の駅 釜石仙人峠見学→学校という日程でした。

 3Eの生徒たちは、高校生活最後の修学旅行を先生、保護者の方々と一緒に体験し、貴重な時間を過ごすことができました。


高等部3学年A~D組 修学旅行

  7月7日(水)から9日(金)、高等部3学年A~D組の生徒たちが修学旅行に行ってきました。

 1日目のコースは、二戸市・北のチョコレート工場・2door見学→雪谷川ダムフォリストパーク軽米見学→洋野町・おおのキャンパス体験学習→グリーンヒルおおの泊というコースでした。

 

 2日目のコースは、久慈市・地下水族科学館もぐらんぴあ見学→岩泉ヨーグルト工場・道の駅いわいずみ見学→岩泉町・龍泉洞見学→田野畑村・ホテル羅賀荘泊というコースでした。

 3日目のコースは、田野畑村塩づくり体験、番屋見学→釜石鵜住居復興スタジアム見学→釜石市・鉄の歴史館見学という日程でした。



 高校生活最後の修学旅行は、様々な体験ができ、仲間の絆を深めることができた最高の旅となりました。

2021年7月20日火曜日

中学部 貯水槽のペンキ塗り

  花巻清風支援学校では、地域の貯水槽の色塗り作業を開校50周年記念行事として取り組んでいます。中学部では、2年生と3年生が貯水槽の色塗り作業を行いました。色塗り作業時は、地域の方々も応援に来てくださり、地域の方と一緒に取り組みました。

足場に上がる前に、安全ベルトを装着します。 

 
ローラーを使った作業は、いつもの作業学習でも取り組んでいるので得意です! 

広いスペースに豪快に塗るのは楽しいね!

この色でいいのかな?画家のような佇まい。

高い場所でも平気な人は、足場の2回部分へ上がって作業をしました。気分は職人さん!?

活動を振り返った際に、生徒たちに感想を尋ねると、普段体験できないような足場の二階に上がっての作業にワクワクした人と、ドキドキした人がいました。

2021年7月19日月曜日

小学部 貯水槽壁面塗り直し

6月24日(木)と30日(水)、スクールバスで貯水槽に行き、壁面の塗り直しを行いました。安全ベルトやヘルメットを装着してペンキ塗りをしたり、塗っているお友達の応援をしたりしました。

枠の中を上手に塗っているね。

ニコニコで塗っているね。

足場が怖かったけど、勇気を出して頑張ったよ。



練習の成果を発揮できたよ。

地域の方と一緒に塗ったよ。楽しいね。

貯水槽の前で記念写真!いい思い出だね。

2021年7月14日水曜日

中学部1年生 校外学習

  7月7日(水)に中学部1年生の校外学習で宮沢賢治童話村に行きました。クラス毎にウォークラリーを行い、チェックポイントを見つけながら見学しました。

「天空の部屋」足元に映し出される景色を見ていると、まるで空を飛んでいるような気分になりました。

「星の教室」宮沢賢治の童話に登場する星や星座がたくさん紹介されていました。

みんなで好きなジュースを買って、ちょっと一休み。 

これが最後のチェックポイント。みんなで鳴らした鐘の音が童話村に響き渡りました。 

昼食は、花巻市にある、ホテル花城にて。普段はなかなか経験することのないナイフとフォークでの食事にドキドキ…。 

お肉にスープにデザート!ボリューム満点の食事にみんな大満足でした。