2017年1月30日月曜日

小学部中学団☆歓迎会☆

 冬休み明けから4年生の児童1名が中学団に新しく仲間入りしました。そこで、1月18日に中学団で歓迎会をしました。中学団の児童一人ずつ自己紹介したあとは「ハンディングハンド」という曲に合わせて握手しました。転入生を含めて15名になった中学団、これからの学習が楽しみです。





「よろしくお願いします。」

ドキドキ♪





ワクワク☆

 

「よろしくお願いします。」


タッチ!
 
少し照れちゃうね。
 
「仲良くしようね。」


「うれしいな。」
 












  


小学部低学団 筆であそぼう!

冬休み明けの生活単元学習は「筆であそぼう!」という単元に取り組みました。
墨汁を使って半紙に文字や絵を表現したり、
カラー墨汁を使ってコットンバックに模様をつけたりして
すてきな作品に仕上がりました。
 
活動の様子をご覧ください。
 
 
<書き初め>
筆や指を使って書いたよ! 題名は「ぴょんぴょん」

大きな筆で書いたよ! 題名は「びゅんびゅん」

長い線を書くのがおもしろかったよ。

とても真剣な表情で、集中して書きました。

短い線をたくさん書いたよ。正座も上手にできました。
墨で書くのは難しいぞ!!

みんな集中して取り組んでいます。
 
 <バッグづくり>
きれいな模様でしょ!

スポンジ筆を使って模様をつけたよ!

かわいいバッグが出来上がり!!
 
 
制作活動が大好きな低学団の児童は
とても意欲的に作品づくりに取り組んでいました。
 
作品は教室前に掲示しています。
本校にお越しの際は、どうぞご覧ください。

2017年1月26日木曜日

1月24日~26日 全国学校給食週間

 1月の24日~30日は全国学校給食週間です。学校給食週間中は、学校給食のもつ意義や役割について、児童生徒や教職員、保護者や地域住民の理解を深め関心を高めるため、全国で様々な行事が行われています。
 本校では、24日~26日の3日間、特別献立を実施しました。写真は26日の給食です。

 24日(火) 「花巻の味給食」
 ・ひえカレー  ・福神漬け  ・キャベツサラダ  ・りんご  ・牛乳
 花巻の特産品である雑穀のひえを使ったカレーです。

 25日(水) 「いわての食材給食」
 ・雑穀ご飯  ・ひっつみ  ・里芋コロッケ  ・すき昆布の煮物  ・白菜漬け ・牛乳
 岩手県の名産品と郷土料理のひっつみを取り入れました。

 26日(木) 「明治の給食」

 ・麦ご飯  ・味付けのり  ・いものこ汁  ・塩鮭  ・漬物サラダ  ・牛乳

 明治22年に山形県の鶴岡市で初めて提供された給食(おにぎり、塩鮭、漬物)を参考に献立にしました。
 その当時の給食に比べて現在の給食は品数も増え、様々な食品や料理が取り入れられるようになりました。また、給食の目的も昔は栄養改善だったものが、健康の保持増進、正しい食習慣の育成、食文化の伝承などへと時代によって変化していきました。
 目的は変われども、いつの時代も子どもたちに喜ばれる給食でありたいものだと感じた学校給食週間の取り組みでした。

2017年1月25日水曜日

児童会役員選挙 立会演説会

12月13日に児童会役員選挙が行われました。

 来年度の児童会執行部に立候補したみなさんは、執行部になってどんなことを頑張りたいか元気よく演説してくれました。責任者のみなさんも、しっかりと立候補者をサポートしてくれました。

 また、選挙管理委員会のみなさんも選挙の準備や演説会の進行を頑張ってくれました。

ドキドキしたけど、みんなの前で演説をがんばりました。

立候補者の皆さんは、立派に演説ができました。
選挙管理委員会のみなさんも係の仕事をがんばりました。

iPadを使って、演説会の進行をしました。

演説を聞いて、投票しました。




冬季休業明け集会

 

「今日は平成29年1月17日。学校の児童・生徒の皆さんに会うのは今年初めてなので、年の初めの挨拶をしましょう。」
  “あけましておめでとう!!”


         児童・生徒の元気な声が体育館に響き渡り、学校生活がスタートしました。


「 3月の卒業式、修了式まであと2ヶ月です。
      大事なまとめの2ヶ月です。」

        「1年間、どんなことができたか、そしてあと2ヶ月、どんなことができるの
        か、心に残る毎日を過ごしてほしいです。」


        校長先生のお話のあとに、小学部に転校してきた、新しいお友達の
       紹介がありました。
       
      
「前にも、清風支援学校にいました。久しぶりに、みんなに会えてうれしいです。
教室の廊下に、冬休みにかいた絵日記を掲示しているので、どうぞ読んでください。」

          ”みなさん、声を掛けてくださいね。”          

 

         集会の最後に、各学部からの代表者が、冬休みの思い出を発表をしました。
        最初に、小学部の3名が発表しました。
        


    「ラ・フランス温泉に行って、餅つきをしました。
    餅もおいしかったけれど、いちごのかき氷がとてもおいしか
    ったです。
     勉強も頑張りました。シール貼りを頑張りました。」

「盛岡に行って、天津飯を食べたことが一番楽しい思い出です。おいしかったので、完食しました。

 勉強も頑張りました。”の”の字が書けるように、丸をたくさん書いて練習しました。

 ケーキの絵に色を塗ったり、リンゴの木の絵にシールを貼ったりもしました。」



        「冬休みは、宿題を頑張りました。
         今、頑張っていることは、箸でフェルトボールをつまむことです。」
 
  見てください!上手につまんでいますよ! 
 

        続いて、中学部の3名の発表です。

      最初に1年生。

  「冬休みには、カラオケをしたり、スケートやそりで
  遊んだりして楽しかったです。」





       「たくさん練習をした、ピアノ演奏を聴いてください。」

とても、上手に弾きましたね!
 

       
  
 
2人目の代表の2年生男子生徒は、「休み中は、1日6ページの勉強を頑張りました。
3年生に向けて、もっと国語・数学の勉強を頑張ります。」 と、元気よく発表しました。
 
 

                  3年生代表の発表です。
「冬休みに弟と雪合戦をして遊んだことが楽しかったです。
休み前に発表したとおり、受検に向けて毎日、学校名と
 自分の名前を大きな声で話す練習を頑張りました。」
 




         最後に、高等部3年生が発表しました。


「冬休みに、創作活動を頑張りました。写真をスクラップしたものです。
私の宝物が増えました。
 卒業までのカウントダウンのカレンダー日めくりを、私のクラスが担当
しています。」
 

                         

                                                                                           





          そして、 校長先生と全校のみんなで約束をしました。

     ”進級・進学・就職に向けて、2ヶ月頑張ります!!!” 




 

 
 

  

2017年1月24日火曜日

遠野分教室小学部 はなせいコンサート

 12月16日(金)、19日(月)に遠野小学校のプレイルームではなせいコンサートを開き、デスクベルやツリーチャイムでの「きらきらぼし」、鈴やタンバリン、カスタネット、大太鼓での「赤鼻のトナカイ」の楽器演奏、「はなかっパレード」の曲に合わせてのダンスを披露しました。


遠野小学校3年生教室にて
「みんな見に来てね。待って~るよ♪」

遠野小学校職員室にて
「チラシみてください」
 
 
「みなさんに音のプレゼントをします」

きらきら星

赤鼻のトナカイ

はなかっパレード




 遠野小学校の各教室にチラシを配ったり、昼の放送でコンサートを呼びかけたことで多くの遠野小学校の児童や先生方が来場し、たくさんの拍手をいただきました。「とっても上手だったです」「また見たいです」など遠野小学校の児童からたくさんの感想をいただき、とても盛り上がったコンサートになりました。

北上分教室冬季休業明け集会・お楽しみ会

24日間の冬休みも終わり、1月16日(月)に、冬季休業明け集会が開かれました。
集会では、「3学期にがんばること」を発表しました。



四季を表してきた分教室の木にも雪が積もりました。

休み明け集会では、平野副校長先生から、お話をいただきました。


お楽しみ会では「書き初め」をしました。

今年の抱負などを書きました。




3学期も体調管理をしっかり行いながら、退院へ向けてがんばります!!

2017年1月23日月曜日

小学部低学団「雪あそび」

 
 
 小学部低学団は1月17日に今年度初めての「雪あそび」を行いました!
年が明けてから雪が少なく「雪あそび」ができるか不安でしたが、見事にたくさん雪が降り楽しく遊ぶことができました!
 
 
 
準備完了! 「さあ行くよ!」
「僕がそりを引っ張ってあげるよ!」

「歩きにくいけど、楽しいな~」


雪を食べないでね!

「そりで引っ張ってもらうの楽しいな~」

雪が顔に付いて、「冷たいよ~」